インドネシアで待ち行列に割り込まれると何故傷つくのか?

2015/12/13

入国手続き

マナー向上に伴いインドネシアでは行列の割り込みは随分減りましたが、私が未だに行列待ちが嫌いな理由は割り込まれるのが怖いから、そして店員が割り込みを黙認したときの絶望感を味わうのが怖いからです。

ジャワ

インドネシア生活における思考と感情

人間は弱い生き物ですから感情に支配されて勘定の赴くままに意思決定したり行動したりするものですが、結果は得てして非合理的なものになりがちなので、相手の感情を汲み取りながらも自分は感情に流されない合理的な思考訓練が重要だと考えます。

続きを見る

行列割り込みが少なくなったインドネシア

インドネシア人は場所やイベント、人の名前までなんでもかんでも短縮形にしてしまうのですが、私の生活圏内で身近なところではKota KasablankaモールはKoKaS(コカス)、Kuningan CityモールはKunCit(クンチット)、そして誰もが知るMcDonald'sはMcDy(メクディ)になります。

McDonald'sの「メクディ」は秀逸だと思うのですが、今朝近所のメクディで朝のセット食べようと1分ほど並んでいたところ、バスケ部と思われる女子中学生の集団に横入りされ、心折れてJ.CO Donutsドーナッツに移動しました、弱い・・・。

ジャカルタの公衆マナーも向上しているので、行列割り込みも大分減ったように感じられますが、それでもレストラン、カフェ、モールのレジ等で月1~2回は割り込みを食らいます。

私は行列待ちが嫌いで、昼飯時に「行列のできるうまい店」に並んで入るより、まずくはないけどまあまあの店でゆっくり食べたい派なんですが、考えてみると日本に居た頃はラーメン二郎に30分とか普通に並んでいた訳だし、行列待ちが苦手になったのはインドネシアに来てからです。

そして何で行列待ちが嫌いになったかというと割り込まれるのが怖いから。さらに言うと店員が割り込みを黙認したときの絶望感を味わうのが怖いからです。

私は割り込まれたことより店員さんに黙認されたことのショックのほうが大きいです。だから車の割り込みってあまり腹立たないんですよね。

似たようなケースで言えば、スーパーのレジ待ち行列の中で、突然隣のレジがオペ開始した瞬間に、自分の後ろに並んでいた人がスッと離脱して先に会計が始まったときの(えっ、なんで先に並んでいる俺からじゃないの)という店員さんへの恨めしさ、さらにはここで不機嫌そうな仕草を見せようものなら、周りの人々から小さい奴だと思われそうという恐怖、こういうときは黙って下向いてスマホ触っているのが安全です。

日頃から期待値を下げ最悪の状況を想定して生きること

私は特段プライドが高い人間でもなく、どっちかというと最悪の状況を想定して生きているところがあるにもかかわらず、横入り食らってしかもそれが黙認されると結構傷つきます。

学生時代のインド旅行中にチケット売り場に人が殺到して、秩序も何もない押しの強いもの勝ちという状況に置かれたとき茫然自失したことがありますが、あれはもともと秩序自体がないところでの出来事なので、傷つくもなにも単に競争に負けただけという感じでした。

それとは違って本来秩序のある場所でルール無視の人に得をさせる当事者になってしまうと、自分が馬鹿正直にルールを守っていることを相手からも店員からもダブルで馬鹿にされたような気分になる、だから傷つくんだろうと思います。

何年インドネシアに住んでいようとも、日本のような行列に並ぶことが当たり前の国で生まれ育ったためか、横入りされることへの耐性はいまだに培われません。

自分の力ではどうにもならない外的要因が強いときは、最悪の状況を想定して行動したほうが、気持ちが楽になって体の力が抜けることで、最適な行動が出来て上手くことが多い・・ような気がする。

まあ最悪の状況を想定して生きているので、今日の夜飯のようにEs teh tawar(無糖のお茶)注文してEs teh manis(砂糖入りお茶)が出てきたとしても、今日は甘くてもいいや、とすぐに妥協できます。弱いなあ・・・。