インドネシア生活

ジャカルタから西ブカシ(Bekasi Barat)のスマレコン(Summarecon)に引越し【日本人はあまり見かけません】

2019/01/23

工業団地がジャカルタの東へと開発されるにつれて、大手ディベロッパーによる大規模宅地開発が行われていきました。ジャカルタ中心部で働くインドネシア人が家の購入を検討する場合、西のタンゲランやBSD方面、南のデポック・ボゴール方面、東のブカシ方面になります。

ジャカルタ近郊に広がる土地開発の波

ジャカルタからCibitung, Cikarang, Karawangの工業団地方面に向かうTol(高速道路)の14km地点出口が西ブカシ(Bekasi Barat)であり、ジャカルタ近辺で働く在住日本人の居住地区としては、ジャカルタかチカランかに二極化していく傾向がある中で、西ブカシに住んでいる日本人は間違いなくレアキャラです。

西ブカシは、ジャカルタへも工業団地へも遠からず近からずの距離に位置しており、ちゃんとした日本食レストランや日本のラーメン屋がないとか、スーパーマーケットやドラッグストアの品揃えが薄いためお気に入りのシャンプーとかボディソープが手に入らないとかいう贅沢さえ言わなければ、緑が多く住みよい街です。

僕がインドネシアに来た1997年くらいの、東ジャカルタやその先のブカシは、いわゆる土着のインドネシア人プリブミ(pribumi)が非常に多く住む地区というイメージで、泥棒(maling)やすり(copet)、バイクによるひったくり(jambret)などの犯罪や、学校間による抗争(tawuran)が多く、2000年代初頭に頻繁に発生した爆弾テロに関わったテロリストが潜伏していたという、決して治安の宜しい雰囲気はありませんでした。

しかし時代の流れとともに治安が良くなり、新興の工業団地がジャカルタの東へと開発されていくにつれ、インドネシア人中間層の住宅需要を満たすために、大手ディベロッパーによる大規模宅地開発が行われていきました。

インドネシアは昔から、うちの女生徒にちょっかい出したとかいう理由で、学校間による抗争(tawuran)がよく発生していた。自分も街中で何度か投石合戦の現場に出くわしたことがあったが、最近では理由がはっきりしないまま刃物や木刀で武装し、犠牲者が出るほど過激化しているのは何故だろうか。

今ジャカルタでは土地価格が高すぎて家が買えないため、ジャカルタ中心部で働くインドネシア人が家の購入を検討する場合、まずは西のタンゲランやBSD(Bumi Serpong Damai )方面を本命として、次点として南のデポック・ボゴール方面を検討することが多く、東のブカシ方面がジャカルタ通勤者をターゲットとした宅地開発地区として注目を浴びてきたのはここ数年の話です。

ジャカルタ-チカンペック第二高速道路の工事

ジャカルタから着々と東へ延びるLRTとTol二階建て工事

現在南方面と東方面にはLRT工事が着々と進行中であり、今後益々便利になることを考えると、居住地人気度は西と南と東で均衡していき、それに伴い現在のところ西高東低の土地価格差も、徐々に縮小していくのではないかと予想しています。

弊社オフィスはスマレコンのEmerald Commercialという、まだ新しいPertokoan(商業店舗集積地区)にあり、3階建ての小奇麗なRukoでも年間70juta前後と比較的リーズナブルに借りることができますが、それでもかなりのDisewakan(貸したし)やDijual(売りたし)の張り紙が目立ちます。

不動産屋のお姉さん曰く「高すぎるのが原因」ということですが、都市の発展のスピードに古くから住んでいる近隣住民の懐具合が追いついていかないのかもしれません。

スマレコン(Summarecon)のカーフリーデイ

スマレコンのルコ

弊社オフィスがあるEmerald CommercialはMall Summareconの対面です。

ジャカルタの場合、通勤や治安の問題から日本人ならアパート住まいが圧倒的に多数派ですが、僕は軽度の高所恐怖症と閉所恐怖症なので、天井の低い高層階暮らしで気づかないうちにストレスを溜め込んでいました。しかし半年前にブカシのクラスター住宅に引っ越して、天井の高い部屋で寝るようになってから、随分と睡眠が深くなったように感じます。

最近の大手ディベロッパーの住宅地開発の主流はクラスター形態であり、入り口ゲートは一つにして区域全体がフェンスで囲まれ、公園やプールなどの公共施設を設置したセキュリティとアメニティを重視した設計になっています。

毎週日曜日の朝のカーフリーデーといえばジャカルタのスディルマン・タムリン通りが有名ですが、ここ西ブカシのスマレコンでも6:30から9:30までの時間帯で実施されており、ジャカルタのカーフリーデイの盛り上がりほどではないとはいえ、普段はこの人達どこに隠れているんだろうと思うくらいの大勢の人々で賑わいます。

ジャカルタとは違ってブカシのカーフリーデーはウケ狙いの人よりも純粋に運動したい人が多く集まる。

最近のジャカルタのカーフリーデイは、運動する人だけではなく、歌って踊るサークルや大道芸人、着ぐるみを着た集団など何でもありのカオスの様相ですが、ここスマレコンのカーフリーデイは極めて健康的、ジョギングする人、エアロビする集団、自転車に乗ったサイクル野郎集団など、純粋に運動をする本来の目的で集まっています。

カーフリーデー

ブカシ女子はジルバブ率が高い。

ブカシの住民はイスラム教徒の比率が高いので、カーフリーデイに集まってくる女子もジルバブを被ったまま運動するわけですが、スポーツウェアにジルバブという組み合わせが意外にもお洒落で萌えます。